top of page

大二中を分断する道路計画を考える会
大泉学園駅南側地区。
この緑豊かでのどかな地域に、大型道路はいらない。
▼プリントしてご活用ください!
NEW! 135・232通信 No. 17「区・区議会は地域の声を受け止めてください」
2025.2.9の大集会の様子や、署名活動・卒業生100人声明など、反対の声の盛り上がりを伝えます。
NEW! 135・232通信 Vol. 16「止めよう! ⼤⼆中を分断する大型道路」
2024.12に公表された「取組方針(素案)」の問題点を整理した、最新版の「早わかりパンフ」です。
<参考>リーフレット「5分でわかる! ⼤⼆中を分断する道路計画、どうして今︖」
※2020年時点のものなので、校地再構成案は旧版ですが、問題点は今も昔も同じです。よろしければご参考に。
道路計画入り地図ポスター A3拡大プリントがオススメです。
ステッカー A5またはA4にプリントして、ご自宅前に、自転車のカゴにぜひ!
NEW! 道路計画を止める!QRコード一覧
情報を得るためのInstagramや公式LINEへの登録、声を上げるための卒業生声明やネット署名への参加ができます。
ご自分ではもちろん、まわりの方にもどんどんシェアして広めてください!
▼練馬区が設置した有識者委員会の提言
練馬区立大泉第二中学校の教育環境保全および都市計画道路の整備に関する有識者委員会提言【計画課】
▼中学校施設整備指針(文部科学省制定、2019年3月改訂)
抜粋(大二中校地再形成案に関連する「重要」ポイント)
※全文は以下の文部科学省ウェブサイトのページからダウンロードしてください。
▼学芸大通りの改善活動
練馬区土木部計画課への要望書(学芸大通りの安全を考える会、2018年7月)
[添付資料1] 学芸大通りの安全を守るために
[添付資料2] 学芸大通り現地調査内容(地図・写真つき)
学芸大通り改善の現状と、これからの取り組み(2020年3月)
▼ニュースレター「135・232通信」のバックナンバーはこちら
当会のニュースレターです。歴史が詰まってます。
bottom of page